広島発祥のつけ麺として、人気の高い商品。
広島つけ麺の特徴は、ピリリと辛い赤だれです。
この辛さと旨味が調和された絶品のたれに、じっくりと熟成させながら冷風乾燥させた半生中華麺をつけて
お召し上がりください。
3〜4分茹で、冷水で水洗いし、茹でキャベツ、チャーシューや湯ぬきした豚肉、鶏肉、もやし、ねぎ、ゆで
卵などを盛り付けて、たれに添付してある胡麻を入れ、もっと辛さの欲しい方は添付の一味唐辛子を入れて召し上がって頂けば、一流店のつけ麺が味
わえます。
名称: 半生中華めん
原材料名:
(めん)小麦粉、卵白、小麦たん白、還元水飴、食塩、植物油脂、加工でん粉、かんすい、酒精、クチナシ色素
(たれ)しょうゆ、砂糖、食用植物油脂、醸造酢、魚介エキス、食塩、発酵調味料、チキンエキス、米黒酢、ラー油、赤唐辛子、酒精、調味料〔アミノ酸等〕、着色料〔カラメル、パプリカ色素〕、増粘剤〔キサンタン〕、 香辛料抽出物、酸化防止剤〔V.E〕
(具) 胡麻、赤唐辛子
[原材料の一部に小麦、卵、大豆、鯖を含む]
内容量: (めん)110g×2 (たれ)60g×2(具)3g×2
賞味期限: 3ヶ月(2019/6/25)
プログラミング生放送サイト
壁紙ダウンロードも是非!
2019年3月
「麺屋 睡蓮」(
@_suirenyushima)さんにお願いして調理していただき、試食してみました。
プロ生 辛辛つけ麺 広島流@麺屋 睡蓮
麺屋 睡蓮さんは、オリオスペックのスタッフ達が足しげく通うお店。
バラエティ担当M曰く、つけ麺は東京一美味しい!同じくらい美味しいと思う店は「中華蕎麦 とみ田」だが、千葉なので東京では一番だと思う。
秋葉原の自作PC業界のファンも多い。正直、あまり並ばずに食べられるのは奇跡だと思います。
そんな 麺屋 睡蓮 の店主 月舘マスターにお願いしたところ、快く調理していただきました。本当にありがとうございます。
店主の月舘マスター
氷と流水でゆでた麺を一気に締める
提供された麺に驚く。もちろん半生麺の素材も良いのだろうが、ちょっとクォリティが高すぎ。
今回は写真写りも考えて2人前(1袋)で調理されています。
早速いただきます。広島流ってどんな感じでしょうか?
ずるずる。。。
最初は酸味が来て辛味も来ます。関東ではあまりないタイプのつけ汁ですね。
途中から具として入っている胡麻や唐辛子を少し(担当Mは辛いの苦手ですが)加える風味が増してまとまりも良くなり、とてもおいしくいただけました。
2人前の麺は、さすがに多かったですが辛味が食欲をそそるので完食。
とてもおいしくいただけたので、月舘マスターに調理のポイントをお聞きしました。
ポイントは麺のゆで時間!
担当M 「とてもおいしく調理していただいてありがとうございます。調理のポイントがあれば教えてください」
月舘マスター 「事前につけ麺をいただいたときにゆで時間3-4分だと麺が持たないと思ったんですよ。2分30-40秒が一番おいしくなるゆで時間ですね」
担当Mとスタッフで試食したのですが、弾力やコシがあってお互い顔を見合わせる程美味しい麺に仕上がってました。鍋の大きさなどにも関係するかもしれませんが、是非、参考にしてください。
担当M 「付け合せの具材とかはどうでしょう?」
月舘マスター 「調理例にあるようなキャベツとかもやしは普段使わないので、担当Mさんが持ってきてくれると思ったんですけれど。。。」
(ごめんなさい、準備不足でした)
月舘マスター 「つけ汁が濃いわけではないので、キャベツやもやしは無くていいかもしれませんね。薄まってしまいそうです」
月舘マスター 「同じ理由で、割スープも合わないでしょう。そのまま味わう方がよさそうです」
今回、チャーシューやメンマ、薬味にネギを添えていただきましたが、このつけ麺の美味さを引き出す絶妙なバランスのようにも感じました。
月舘マスターと美人奥様
オリオスペックの店長はいつも奥様にすすめられるがままにオーダーしてしまう奥様ファン。
担当Mは、お客さまから「美味しいお店を教えて!」と言われると最初に紹介します。
今までお教えしたお客様からお礼を言われなかったことが無いくらい美味しいつけ麺を提供してくれます。